本事業は、主に肢体不自由児を対象にボランティア活動をしている学生ボランティアサークルに対して助成を行い、肢体不自由児の援護を図ることを目的とした事業です。
現在行っている標記事業を、より効果的な支援を行える事業にするため、お忙しいところお手数をお掛けしますが、ボランティアサークルの皆様のご意見をお聞かせ頂けると幸いです。
令和4年度「学生ボランティアサークル助成事業」アンケート(Word)
※12月末を目処に、FAXもしくはメール等でご回答頂けると幸いです。
主に肢体不自由児を対象に活動している県内の大学、短期大学及び医療・教育・社会福祉・看護系専門学校のうち、下記に該当する学生ボランティアサークルが行う活動内容の費用を助成します。
※この内、学生同士の交流を深めるための活動などは助成の対象外とします。
※サークルの卒業生へのプレゼント等は助成対象外となります。
1サークルあたり50,000円以内
なお、予算の範囲を超えて申請があった場合は、本協会で選考を行い、交付を決定します。
助成を希望するサークルは、以下の申請書及び年間計画書を記入の上、令和4年7月8日(金)必着で本協会に提出してください。
令和4年度「学生ボランティアサークル助成事業」要項(PDF)
令和4年度「学生ボランティアサークル助成事業」申請等に必要な書類について(PDF)
令和4年度「学生ボランティアサークル助成事業」申請書(Word)
令和4年度「学生ボランティアサークル助成事業」申請書(記入例)(Word)