令和7年度「ふれあいの集い」開催事業
(「ボッチャ体験会」参加者募集)

肢体不自由児と地域の小・中学生の交流を通じて、障害の有無にかかわらず、相互に人格と個性を尊重し、支え合う共生社会の理念の普及を図るとともに、肢体不自由児への理解と心のバリアフリーの育成を図ることを目的に、共に楽しめる事業を開催しています。
障がいの有無にかかわらず、どなたでもご参加いただけますので、ボッチャやパラスポーツにご興味のある皆様のご参加をお待ちしております!

 

新潟開催

主催 公益財団法人 新潟県肢体不自由児協会
協力 新潟県ボッチャ協会
株式会社 新潟レディースフットボールクラブ 
日程 令和7年9月13日(土) 14時00分~15時30分(受付13時30分~)
会場 新潟県立東新潟特別支援学校 体育館
新潟市東区海老ケ瀬994番地
内容 ボッチャによる交流活動
アルビレックス新潟レディース選手のトークショーなど
講師 新潟県ボッチャ協会
アルビレックス新潟レディースの選手(ゲスト)
対象 新潟県内各特別支援学校
県内肢体不自由学級の生徒
新潟市内小・中学校
各地区肢体不自由児者父母の会
障がい児関係施設等
定員 各会場 30名程度
(先着順)
参加費 無料
持ち物 上履き、タオル、飲み物等
(動きやすい服装でお越しください)
申込み期限 令和7年8月31日(日)まで
ボッチャ体験会申し込みフォームURL
(クリックで申し込みフォームに移ります)

十日町開催

主催 公益財団法人  新潟県肢体不自由児協会
協力 新潟県ボッチャ協会
十日町アクティブスポーツ
日時 令和7年10月5日(日)9:00~11:30(受付9時00分~)
会場 十日町市総合体育館
十日町市西本町1丁目365-14
対象 新潟県内各特別支援学校
県内肢体不自由学級の生徒
十日町市内小・中学校
各地区肢体不自由児者父母の会、障がい児関係施設等
認定NPO法人 ネージュスポーツクラブ会員
十日町アクティブスポーツ会員等
参加費 無料
内容 ボッチャによる交流活動
講師 新潟県ボッチャ協会
群馬県ボッチャ協会 海保 美広 氏(ゲスト)
持ち物 上履き、タオル、飲み物等
(動きやすい服装でお越しください)
申込書及び締め切り 令和7年9月19日(金)
ボッチャ体験会申し込みフォームURL
(クリックで申し込みフォームに移ります)

※お申し込みご希望の方はグーグルフォームでお申込みいただくか、下記の申込書を御記入の上、御郵送、FAX、メール等にてお送りください。
(当日の様子を写真に撮影し、当協会のホームページ及びSNS等にアップさせて頂く予定ですので、
 予め御了承の上、お申し込みください)

令和7年度「ふれあいの集い」(ボッチャ体験会)申込書(Word)