ふれあいの集い開催事業

肢体不自由児と地域の小・中学校の交流を通じて、障害の有無にかかわらず、相互に人格と個性を尊重し、支え合う共生社会の理念の普及を図るとともに、肢体不自由への理解と心のバリアフリーの育成を図る事を目的に、ともに楽しめる事業を開催します。

令和5年度「ふれあいの集い(車いすダンス体験会)」参加者を募集します

主催 公益財団法人  新潟県肢体不自由児協会
協力 日本車いすダンススポーツ連盟 新潟県支部
日時 令和5年12月10日(日)及び12月17日(日)
13:30~15:30(開場13:00~)
会場 燕市吉田産業会館 大ホール

新潟県燕市吉田東栄町14-12
TEL:0256-92-2500

対象 新潟県内の小・中学校、各種特別支援学校
各地区肢体不自由児者父母の会に所属の児童等
参加費 無料
内容 車いす体験
ボランティア・福祉・人権に関する講義
フォーメーションダンスの体験など
(講師:日本車いすダンススポーツ連盟)
持ち物 上履き、タオル、飲み物等
(動きやすい服装でお越しください)
申込書及び締め切り 令和5年11月26日(日)までに、下記申込書をFAX、メールもしくは御郵送にて、本協会までお申し込みください。
車椅子ダンス 申込書(Word)

令和5年度「ふれあいの集い(車いすバスケットボール体験会)」を開催しました

主催 公益財団法人  新潟県肢体不自由児協会
協力 新潟WBC
新潟WBCジュニア
新潟県障害者交流センター
日時 令和5年10月1日(日)9:00~12:00
会場 新潟ふれ愛プラザ体育館
〒950-0121
新潟県新潟市江南区亀田向陽1丁目9-1
TEL:025-381-8110
対象 新潟県内の小・中・特別支援学校の生徒
新潟WBCジュニア
地域の小・中学生(ミニバス)
参加費 無料
内容 競技用車いすの操作の講習
競技用車いすでリレー対決
車いすバスケットボールの試合(ツインゴール)

令和4年度「チェアスキーバイスキー教室」について(令和5年度の募集は、冬に更新します)

参加をご希望の方は、下記連絡先の新潟県チェアスキー協会様に直接お問合せください。

IMG_3375
IMG_3458
IMG_3385
日時 令和5年1月15日(日) 8:30~15:00
令和5年2月12日(日)     同上
会場 赤倉観光リゾートスキー場
〒 949-2102
新潟県妙高市田切216番地(TEL:0255-87-2503)
内容 チェアスキーバイスキー教室
(チェアスキー、バイスキーの基本的な乗り方から滑走方法を学ぶ。また、ボランティアと共に行動して楽しい交流を図る)
定員 チェアスキー(手や腕に麻痺が無い下肢不自由児者(車椅子乗用者) 各回2~4名
バイスキー(四肢不自由児者優先)                各回1名
参加費 1日あたり1人6,000円
(フィッティング、チェアスキー等レンタル料金、講習費、団体保険など)
連絡先 新潟県チェアスキー協会
担当:肥田野  Email:hidano411@gmail.com
もしくは、(株)G・T・B  FAX:0250-25-7710  までお問合せください。

Facebookでもチェアスキーバイスキー教室の情報を公開しています。
下記のURLに新潟県チェアスキー協会の活動が載っております。

https://www.facebook.com/niigataChairSki/